こんにちは、管理人の夢助です!
こちらの記事では、アニメ「八月のシンデレラナイン Re:fine」を配信する動画サービス「DMM.com 動画」の特徴・メリット・デメリットと、それを踏まえてどんな人におすすめかを解説していきます。
ハチナイアニメ再放送をきっかけにDMM.com動画の利用を検討されている方の参考になれば幸いです!
※こちらの記事をまだ読まれていない方は、先にそちらからご覧いただくのがおすすめです。
DMM.com動画の基本情報
「DMM.com 動画」は、DMM.comが提供している動画配信サービスです。
料金(動画1本) | 50円(税別)~ ※ジャンルによって差あり |
コンテンツ数 | 100,000以上 |
無料期間 | なし(1話無料作品などはあり) |
支払い方法 | クレジットカード DMMポイント(複数の入金方法あり) |
DMM.com動画のメリット
最大の特徴は、多くの動画配信サービスが採用している月額制とは違って作品ごとに単品購入するシステムであること。自分が見たい作品をピンポイントに購入して視聴できるため、特定の作品は見たいけどそれ以外にはあまり興味がないという人にはメリットが大きいサービスになっています。
その性質上無料お試し期間はありませんが、アニメに関しては1話が無料で視聴できる作品も多いため、事前情報もないまま購入してしまい合わなかった…という事態は避けることができます。
逆に考えると、会員登録さえしておけば結構な数のアニメ第1話を無料で見られると考えるとお得かもしれません(ある意味これが無料お試し期間?)。
月額見放題サービスの方が間違いはありませんが、こちらは会員登録も含めて完全に無料なため、それすらも躊躇してしまう慎重派の人にはありがたいシステムですね。
動画1本あたりの金額は上記の表では50円(税別)~となっていますが、調べてみたところアニメの場合は1話あたり200円(税別)が相場の様子。全話まとめて購入するとお得になるパック販売もあります。
アニメだけでなくその他のジャンルも豊富で、アイドルや音楽、格闘技からお笑いに趣味(スポーツ、麻雀など)までバラエティ豊かに取り揃えています。
DMM.com動画のデメリット
DMM.com動画のデメリットとしては、やはり買い切り制ゆえの自由度の低さが挙げられます。
「この作品を見たい!」と思うたびに購入しないといけないため、ハチナイアニメ以外にもたくさんのコンテンツを楽しみたい人や、今まで見たこともない作品にも気ままに触れてみたいという人には不向き。
そういった人であれば、こちらよりも月額見放題サービスの方が向いているでしょう。
DMM.com動画の料金支払い方法
DMM.comの料金支払い方法は、クレジットカードかDMMポイントの二つ(利用できるクレジットカードについてはこちらを確認してください)。 ※クレジットカードについてはこちらの記事も参考にどうぞ。
DMMポイントはDMMのサービス内で使えるプリペイド式の電子マネーで、様々な方法で入金(クレジットカード、コンビニ支払い、携帯支払い、銀行振込、電子マネー、DMMプリペイドカードなど。詳しくはこちら)して支払いに利用できます。
DMM.com動画はどんな人におすすめか?
まとめると、DMM.com動画はハチナイアニメは見るけどそれ以外の作品を見るつもりはないという人や、月額制の「元を取らないといけない」という強迫観念が苦手な人におすすめのサービスといえます。登録無料かつアニメも第1話は無料が多いことから気軽に始められるのも、そういった人にはありがたいポイントですね。
気になった方は、ぜひこちらから会員登録をしてみてください!
注:本ページの情報は2020年7月時点のものです。
最新の配信状況は DMM.com動画 サイトにてご確認ください。
コメント