こんにちは、管理人の夢助です!
こちらの記事では、アニメ「八月のシンデレラナイン Re:fine」を配信する動画サービス「U-NEXT」の特徴・メリット・デメリットと、それを踏まえてどんな人におすすめかを解説していきます。
ハチナイアニメ再放送をきっかけにU-NEXTの利用を検討されている方の参考になれば幸いです!
※こちらの記事をまだ読まれていない方は、先にそちらからご覧いただくのがおすすめです。
U-NEXTの基本情報
「U-NEXT」は、株式会社U-NEXTが提供している動画配信サービスです。
料金(月額) | 2,189円(税込) ※毎月1,200円分のポイント付 |
コンテンツ数 | 190,000以上(見放題は140,000以上) |
無料期間 | 1ヶ月(31日間) |
支払い方法 | クレジットカード 携帯キャリア決済(ドコモ・au・ソフトバンク) AppleID |
U-NEXTのメリット
最大の特徴は、なんといっても国内最大級のコンテンツ数。全部で190,000以上、見放題に限っても140,000以上という文字通り桁違いの量を取り揃えています。ジャンルもアニメに限らず映画、海外ドラマ、ライブ映像、アダルト作品など非常に豊富で、あらゆるエンタメ作品を楽しむことができるのが大きなメリットですね。
月額料金は2,189円(税込)とやや高めですが、毎月無料で付与される1,200円(無料期間は600円)分のポイントを使えば最新作などの有料コンテンツを購入することができます。このポイントを計算に入れれば実質半額以下で利用でき、追加料金なしでも有料コンテンツを楽しめることから額面の印象ほど高価ではありません。 ※所持ポイントを超過して購入した場合は無料期間でも料金が発生するので注意!
加えてダウンロード機能に対応しており、あらかじめダウンロードしておけば通信環境を気にせずに動画を楽しめます。その他にパソコン視聴など機能面も充実しており、幅広い環境で動画を視聴できるのもポイント。
また他ではあまり見られない特徴として挙げられるのが、雑誌の読み放題サービスとファミリーアカウントです。
雑誌に関しては手続きや追加料金は必要なく、動画見放題サービスに申し込むだけで自動的に利用可能に。ビジネス・ファッション・グルメなど豊富なジャンルから80誌以上を揃えており、バックナンバーこそありませんが最新号が読み放題です。今まで最新雑誌を書店や別アプリで読んでいた人にとっては、手間が省けてありがたいサービスですね。
そしてファミリーアカウントとは、メインとなる親アカウントとは別に最大3つの子アカウントを追加できるシステム。追加料金は一切かからないため、1人分の会員資格で最大4人まで楽しむことができるというわけです。
子アカウントといってもそれぞれが独立しているので、たとえば視聴履歴やマイリストなどはそのアカウントの利用者にしか見られません。なので家族と一緒に利用してもプライベートな部分は見られないので安心です。
またこれらは別アカウント扱いかつ同時再生が可能(同じ動画は除く)なのもポイントで、これにより自分と家族が同時に別のデバイスでそれぞれ動画を楽しむ、ということもできます。利用料を実質的に割り勘できるため、同じサービスを利用したい家族がいればよりお得に楽しむことができますね。
U-NEXTのデメリット
U-NEXTのデメリットとしては、やはりポイントを加味しても高めな月額料金が挙げられます。ファミリーアカウントという実質的な料金を軽減する方法もあるとはいえ、一緒に利用する人がいないと使えないことを考えると「誰でも気軽に安く!」とはいきません。
またポイント使用ありきの料金であることから、最新作を積極的にチェックするわけでない人はポイントを持て余して損をしてしまう可能性もあります(一応ポイントは90日間は持ち越しが可能)。ただしこれに関しては月額プラン1490という「ポイント付与なし・1年以内に解約すると違約金5,000円が発生するかわりに月額料金が安い」プランがあるので、最新作などの有料コンテンツを見る気はないけど長く利用する予定だという人はこちらに申し込むことで解決できるでしょう。
その他に気になりそうな点としてはオリジナル作品がないことや、海外ドラマなど一部のジャンルの有料コンテンツがやや多いことでしょうか。気にならない人は一切気にならない点ですが、念のため留意しておいてください。
U-NEXTの料金支払い方法
そんなU-NEXTの料金支払い方法は、主にクレジットカードと携帯キャリア決済とAppleIDの三つ。月額以外の料金は他の支払い方法もありますが、毎月の支払いだけなら基本的にこの三つとなります(利用できるクレジットカードについてはこちらを確認してください)。 ※クレジットカードについてはこちらの記事も参考にどうぞ。
携帯キャリア決済はドコモ・au・ソフトバンクという大手携帯電話会社に対応しているので、ほとんどの人が利用できるでしょう。特定の携帯会社でないためにキャリア決済が利用できないということが少ないため、クレジットカードを持っていない人でも利用しやすいのはメリットですね。
U-NEXTはどんな人におすすめか?
まとめると、U-NEXTはハチナイやその他のアニメだけでなく幅広いジャンルに興味があり、話題の最新作などもチェックしたいという人におすすめです。ファミリーアカウントの存在から、一定以上の年齢の子供がいる家庭にもおすすめできますね。
またキャリア決済の選択肢が幅広くクレジットカードを持っていなくても申し込みやすいため、諸事情でクレジットカードを持てない人にとっても利用しやすいサービスといえるでしょう。
気になった方は、ぜひこちらから無料体験をしてみてください!
注:本ページの情報は2020年7月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
コメント